JSPICC について
JSPICC(日本小児集中治療研究会)は、1994年小児集中治療室や一般の総合ICU、あるいはICUでの治療が受けられずに小児病棟などの一般病棟で管理がされている小児に対し、医師や看護師をはじめとする医療従事者が互いに勉強しあう場として設立されました。本研究会は毎年小児集中治療ワークショップの開催やPALSコースの開催のほか、教育、医療体制整備、研究、国際協力を行い、重症な小児患者に対して適切な医療が提供できるような知識の普及を行うと同時に日本のこどもたちに集中治療が適切に提供できる体制が構築できるよう活動を行っています。
セミナーのねらい
重症な小児患者にかかわる看護師を中心としたメディカルスタッフを対象に小児集中治療に必要な基礎的知識を提供することによって、小児集中治療領域のケアの向上と小児集中治療ワークショップの啓蒙を行う。
第5回メディカルスタッフ向けセミナー開催概要
1)テーマ:小児集中治療における人工呼吸療法
2)内容
小児集中治療室における人工呼吸療法の周辺知識や技術の要点を学びます。
3)講演内容と講師
![]() | |
---|---|
講師: | 中川聡(国立成育医療センター手術集中治療部医師) |
![]() | |
---|---|
講師: | 三浦規雅(東京都立小児総合医療センターPICU 集中ケア認定看護師) |
![]() | |
---|---|
講師: | 臼田由美子(群馬県立小児医療センター理学療法士) |
![]() | |
---|---|
講師: | 松井晃(総合母子保健センター愛育病院臨床工学科臨床工学技士) |
司会・進行 中田諭(聖路加国際大学) |
4)対象:看護師、臨床工学技士、理学療法士などメディカルスタッフ
5)日時:2018年7月14日(土) 開始11:50 終了16:40 (受付開始 11:30)
6)会場:聖路加国際大学アリスホール 東京都中央区明石町10-1
7)定員:200名
8)参加費:会員:5,000円 非会員:8,000円(当日入会により5,000円)